ニュース&トピック
2015年11月18日 「ドイツの食文化+国際交流の仕事とは?」
11月17日(火)にイベント「ドイツの食文化+国際交流の仕事とは?」が開催されました。タベア・カウフさん(日独協会)のお話しは、ドイツの朝食・昼食・夕食の順、そしてソーセージ、ジャガイモなどの料理の話など盛りだくさんの内容でした。
また、国際交流事業の一例として、「日独協会」の話もしていただきました。
1年から4年生までの学生に加え、外部からの来場者もあり、なによりも各スライド毎に数多くの質問が出て、素晴らしい雰囲気で行われました。
このようにヨーロッパ文明学科では、多角的に「ヨーロッパを知ること」に取り組んでいます。